SSブログ
タイトル:ナ行 ブログトップ
- | 次の10件

ノーカントリー [タイトル:ナ行]

No Country for Old Men (2007年)
監督:ジョエル&イーサン・コーエン
出演:トミー・リー・ジョーンズ、ハビエル・バルデム、ジョッシュ・ブローリン
nocountry2.jpgnocountryforoldmen.jpg
コーミック・マッカーシーの原作を映画化した今年度のオスカー受賞作品。
ハンターは麻薬取引のもつれから砂漠に放置された200万ドルを手に入れるものの、無用の親切心があだとなり自分の命だけでなく妻の命も危険にさらし、彼を追う殺し屋は独自のルールの下、相手構わず殺人を重ね、事件を捜査する老保安官は、嘆くばかりで殺し屋を捕まえるどころか、犯行を阻止することもできず、死体の山ができていく。
まさに最近の日本社会を揶揄したような内容だが、舞台となるのは1980年のアメリカ中西部で、「ファーゴ」で犯罪者の愚かさを描いたコーエン兄弟が、今回は犯罪の不条理さを描いている。
やはり圧巻は、リアルターミネーターのごとく、無表情の殺し屋をおかっぱ頭で演じてオスカーを獲得したJ・バルデムで、自分以外にも追っ手を遣したからと依頼人を殺害し、金を回収したにも関わらず、約束したからと言って女を殺しに家を訪れたりと、一体何の為に行動しているのかわからない不気味さが強烈で、事実上の主役となっている。
他のコーエン作品と比べた場合、小説をそのまま映像化したという感じで、ブッラクユーモアもないので面白みには欠けるものの、訳もわからぬまま殺される者達や、その惨状を前に為す術もなくあきらめ半分の老保安官のドライな描写から、この時代の絶望感のようなものが感じられ、今またイラク戦争により同じ轍を踏むのではないかという危惧を抱かせる。
70~80年頃のアメリカはベトナム戦争の後遺症とばかりに犯罪が凶悪化、多様化した時代で、原題通りに“もはや老人の住む国でなくなった”アメリカ社会を冒頭と終盤の老保安官の言葉が代弁しているのだが、実際には、その後のアメリカ社会の治安は回復(安全地域と危険地域の住み分けができた)するわけで、むしろ、この映画を観て危機感を抱かなくてはならないのは、犯罪者の年齢性別、生活環境の境がなくなった日本社会の方であろう。

ニュー・ワールド [タイトル:ナ行]

The New World (2005年)
監督:テレンス・マリック
出演:クオリアンカ・キルヒャー、コリン・ファレル、クリスチャン・ベイル
newworld.jpg
ディズニーアニメにもなったアメリカ先住民ポカホンタスの物語。
アメリカ建国よりも更に200年近く前、イギリス船が北アメリカ大陸北東部に到着し、乗組員ジョン・スミスがポカホンタスと出会うところから、約10年ほどの出来事が描かれる。
歴史ドラマとはいえ、それほどダイナミックな描写はなく、美しい自然を背景に、静かに淡々と、前半はジョン・スミスの視点から、後半はポカホンタスの視点から語られていく。
本来、このような抑揚のない作品は苦手にしていうのだが、不思議と最後まで飽きることなく観ることができた。
T・マリックという監督は作品が少ないにも関わらず、ギャラなどいらないから出演したいという信奉者が大勢いて、前作の「シン・レッド・ライン」には豪華キャストが集まったという話を聞いたことがある。
「シン・レッド・ライン」を含め、他の作品が観たくなった。
ついでにディズニーアニメの「ポカホンタス」も。


ナチョ・リブレ 覆面の神様 [タイトル:ナ行]

Nacho Libre (2006年)
監督:ジャレッド・ヘス
出演:ジャック・ブラック、エクトル・ヒメネス
nacholibre_1.jpg
メキシコの修道院で料理番をする男が孤児たちにもっと美味しい物を食べさせる為、覆面レスラーとなって奮闘するという話。
実話を元ネタにしていることもあり、撮りようによってはスポコン感動物にもなりうる話だが、そんなことは一切切り捨てて、脱力感満載のコメディに徹しているところがいい。


ナショナル・トレジャー/リンカーン暗殺者の日記 [タイトル:ナ行]

National Treasure: Book of Secrets (2007年)
監督:ジョン・タートルトーブ
出演:ニコラス・ケイジ、ジャスティン・バーサ、ダイアン・クルーガー
nt_bookofsecrets_2.jpg
歴史的建造物に隠された謎を解き、アメリカの秘宝を探る冒険シリーズ第2弾!
先祖がリンカーン暗殺の首謀者との汚名を晴らすべく、奮闘するトレジャー・ハンターの姿を描く。
「インディ・ジョーンズ」の現代版といった感じの映画で、どこかで見たことあるようなシーンが多いが、基本的にこの手の冒険映画は好きなので普通に楽しめた。
史実とフィクションをうまい具合にミックスした謎解きや、登場人物のコミカルなやりとりは面白いし、前作に引き続き登場するジョン・ヴォイトやハーベイ・カイテル、新たに登場するヘレン・ミレン、エド・ハリスらの名優を脇に配したキャストも贅沢。
しかし、ディズニーの製作ということもあり、この手の冒険映画にしては死人がほとんど出ないし、悪役も根っからの悪人でないという設定なので、他の冒険シリーズと違い、悪役との対決をアクションを交えて描くことをせず、その分を笑いで補っている点は、好みの分かれるところだろう。

続きを読む


ナンバー23 [タイトル:ナ行]

The Number 23 (2007年)
監督:ジョエル・シューマカー
出演:ジム・キャリー、ヴァージニア・マドセン
number23.jpg
「ナンバー23」という小説を読み始めた男が、小説の主人公は自分なのではないかという思いに取り付かれ、その真相を解明しようとする話。
23という数字に特別な意味があるという“23エニグマ”という思想があるらしいので、そのことに関する話かと思っていたが、そうではなく、よくある普通のサスペンスだった。
昔、電車の切符に印字されている4桁の数字を足したり、引いたりして0や10にする遊びがあったが、それと同じで映画に出てくる23という数字はこじつけ過ぎず、別に22でも24でも構わない。
その点は本編でも触れられていることなのだが、主人公は何者なのかという映画の核心部分と23という数字が全く関係ないので、タイトル自体がミスリードの役割を果たしているのはどうかと思う。
記憶喪失で入院していた理由はともかく、入院していたこと自体を主人公が忘れてしまっている設定には無理があり、ラストのオチもスティーブン・キングの小説か映画で使われているようなネタなので、サスペンスとしては失敗作と言えよう。
やはり、ジム・キャリーはコメディのほうがいい。


- | 次の10件 タイトル:ナ行 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。