2分の1の魔法 [タイトル:ナ行]
Onward (2020年)
監督:ダン・スキャンロン
声:トム・ホランド、クリス・プラット、ジュリア・ルイス=ドレイファス、オクタヴィア・スペンサー


亡き父との再会を目指し、その魔法に必要なアイテムを探す旅に出る兄弟のお話。
「リメンバー・ミー」同様、故人との再会と家族の絆をテーマした内容で、それなりに感動するし、面白いが同作には敵わない。
![2分の1の魔法 MovieNEX [ トム・ホランド ] 2分の1の魔法 MovieNEX [ トム・ホランド ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9151/4959241779151.jpg?_ex=128x128)
監督:ダン・スキャンロン
声:トム・ホランド、クリス・プラット、ジュリア・ルイス=ドレイファス、オクタヴィア・スペンサー


亡き父との再会を目指し、その魔法に必要なアイテムを探す旅に出る兄弟のお話。
「リメンバー・ミー」同様、故人との再会と家族の絆をテーマした内容で、それなりに感動するし、面白いが同作には敵わない。
![2分の1の魔法 MovieNEX [ トム・ホランド ] 2分の1の魔法 MovieNEX [ トム・ホランド ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9151/4959241779151.jpg?_ex=128x128)
- ショップ: 楽天ブックス
- 価格: 3,388 円
タグ:2分の1の魔法
ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密 [タイトル:ナ行]
ナイト・オブ・シャドー 魔法拳 [タイトル:ナ行]
神探蒲松齢 / The Knight of Shadows Between Yin and Yang (2019年)
監督:ヴァッシュ・ヤン
出演:ジャッキー・チェン、イーサン・ルアン、エレイン・チョン、リン・ボーホン


作家兼妖怪ハンターの活躍を描くファンタジー・アクション・コメディ。
前半は、ほぼほぼ吉本新喜劇。
後半は中国風メロドラマ。
J・チェンのアクションは控えめで、たいして活躍もしないので、面白みに欠ける。
J・チェンが今更、この手の作品に出るとは意外な気もするが、出演料が良かったのだろう。
![【Amazon.co.jp限定】ナイト・オブ・シャドー 魔法拳(非売品ミニポスター付) [DVD] 【Amazon.co.jp限定】ナイト・オブ・シャドー 魔法拳(非売品ミニポスター付) [DVD]](https://m.media-amazon.com/images/I/51q6sZDNtcL._SL160_.jpg)
監督:ヴァッシュ・ヤン
出演:ジャッキー・チェン、イーサン・ルアン、エレイン・チョン、リン・ボーホン


作家兼妖怪ハンターの活躍を描くファンタジー・アクション・コメディ。
前半は、ほぼほぼ吉本新喜劇。
後半は中国風メロドラマ。
J・チェンのアクションは控えめで、たいして活躍もしないので、面白みに欠ける。
J・チェンが今更、この手の作品に出るとは意外な気もするが、出演料が良かったのだろう。
![【Amazon.co.jp限定】ナイト・オブ・シャドー 魔法拳(非売品ミニポスター付) [DVD] 【Amazon.co.jp限定】ナイト・オブ・シャドー 魔法拳(非売品ミニポスター付) [DVD]](https://m.media-amazon.com/images/I/51q6sZDNtcL._SL160_.jpg)
【Amazon.co.jp限定】ナイト・オブ・シャドー 魔法拳(非売品ミニポスター付) [DVD]
- 出版社/メーカー: TCエンタテインメント
- 発売日: 2020/05/20
- メディア: DVD
ねじれた家 [タイトル:ナ行]
Crooked House (2017年)
監督:ジル・パケ=ブランネール
出演:マックス・アイアンズ、ジリアン・アンダーソン、テレンス・スタンプ、グレン・クローズ


アガサ・クリスティ作同名小説の映画化。
若き探偵が大富豪の死の真相を調べるミステリー。
ポアロやマープルなどの名探偵は登場しないが、名優達の好演もあってか、A・クリスティーの世界観を堪能できた。
監督:ジル・パケ=ブランネール
出演:マックス・アイアンズ、ジリアン・アンダーソン、テレンス・スタンプ、グレン・クローズ


アガサ・クリスティ作同名小説の映画化。
若き探偵が大富豪の死の真相を調べるミステリー。
ポアロやマープルなどの名探偵は登場しないが、名優達の好演もあってか、A・クリスティーの世界観を堪能できた。
タグ:アガサ・クリスティー ねじれた家
ナミヤ雑貨店の奇蹟 -再生- [タイトル:ナ行]
解憂雑貨店 / Namiya (2017年)
監督:ハン・ジェ
出演:ワン・ジュンカイ、ディリラバ、ドン・ズージェン、ジャッキー・チェン


東野圭吾作人気小説「ナミヤ雑貨店の奇蹟」の中華版リメイク。
時を超える廃屋に忍び込んだ3人組の体験を描くファンタジー。
原作は読んだが、邦画は未見。
端的に上手くまとめてあるなぁというのが率直な感想。
本作を観たとき、初めて映画館貸し切り状態を経験。
上映終了後、出る時がなんか気まずい。
監督:ハン・ジェ
出演:ワン・ジュンカイ、ディリラバ、ドン・ズージェン、ジャッキー・チェン


東野圭吾作人気小説「ナミヤ雑貨店の奇蹟」の中華版リメイク。
時を超える廃屋に忍び込んだ3人組の体験を描くファンタジー。
原作は読んだが、邦画は未見。
端的に上手くまとめてあるなぁというのが率直な感想。
本作を観たとき、初めて映画館貸し切り状態を経験。
上映終了後、出る時がなんか気まずい。
タグ:ナミヤ雑貨店の奇蹟
ネイビーシールズ ナチスの金塊を奪還せよ! [タイトル:ナ行]
ニューヨーク、愛を探して [タイトル:ナ行]
Mothers and Daughters (2016年)
監督:ポール・ダドリッジ
出演:セルマ・ブレア、コートニー・コックス、クリスティナ・リッチ、シャロン・ストーン、スーザン・サランドン


思わぬ事態に直面した女性達を通して、母と娘の絆を描く群像劇。
それぞれの事情が事情だけにいかにもという感じではあるが、演じる女優が知った顔ぶればかりなこともあり、楽しめる。
監督:ポール・ダドリッジ
出演:セルマ・ブレア、コートニー・コックス、クリスティナ・リッチ、シャロン・ストーン、スーザン・サランドン


思わぬ事態に直面した女性達を通して、母と娘の絆を描く群像劇。
それぞれの事情が事情だけにいかにもという感じではあるが、演じる女優が知った顔ぶればかりなこともあり、楽しめる。
タグ:ニューヨーク、愛を探して
ノクターナル・アニマルズ [タイトル:ナ行]
Nocturnal Animals (2016年)
監督:トム・フォード
出演:エイミー・アダムス、ジェイク・ギレンホール、アーロン・テイラー=ジョンソン、マイケル・シャノン


20年前に別れた夫から自作の小説原稿を送られた女性の心情を描くサスペンス。
小説の内容を劇中劇として、それを読むヒロインの過去と現在を同時進行で描くというスタイル。
フィクションを通して、男の真意を伝えるという点は面白いが、まわりくどくて面倒くさい。
それはともかく、映画史に残りそうな最悪のタイトルバックには参った。
![ノクターナル・アニマルズ/夜の獣たち ブルーレイ+DVDセット [Blu-ray] ノクターナル・アニマルズ/夜の獣たち ブルーレイ+DVDセット [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/510E6%2BWCnNL._SL160_.jpg)
監督:トム・フォード
出演:エイミー・アダムス、ジェイク・ギレンホール、アーロン・テイラー=ジョンソン、マイケル・シャノン


20年前に別れた夫から自作の小説原稿を送られた女性の心情を描くサスペンス。
小説の内容を劇中劇として、それを読むヒロインの過去と現在を同時進行で描くというスタイル。
フィクションを通して、男の真意を伝えるという点は面白いが、まわりくどくて面倒くさい。
それはともかく、映画史に残りそうな最悪のタイトルバックには参った。
![ノクターナル・アニマルズ/夜の獣たち ブルーレイ+DVDセット [Blu-ray] ノクターナル・アニマルズ/夜の獣たち ブルーレイ+DVDセット [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/510E6%2BWCnNL._SL160_.jpg)
ノクターナル・アニマルズ/夜の獣たち ブルーレイ+DVDセット [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン
- メディア: Blu-ray
タグ:ノクターナル・アニマルズ
NERVE/ナーヴ 世界で一番危険なゲーム [タイトル:ナ行]
Nerve (2016年)
監督:ヘンリー・ジュースト&アリエル・シュルマン
出演:エマ・ロバーツ、デイヴ・フランコ、エミリー・ミード、マイルズ・ハイザー、ジュリエット・ルイス


挑戦ゲームに参加した女子高生の危機を描くサスペンス。
SNS全盛時代らしい内容は、とても興味深く、楽しめたが、おそらく作り手も感じているであろう安易なクライマックスは残念の一言。
監督:ヘンリー・ジュースト&アリエル・シュルマン
出演:エマ・ロバーツ、デイヴ・フランコ、エミリー・ミード、マイルズ・ハイザー、ジュリエット・ルイス


挑戦ゲームに参加した女子高生の危機を描くサスペンス。
SNS全盛時代らしい内容は、とても興味深く、楽しめたが、おそらく作り手も感じているであろう安易なクライマックスは残念の一言。
タグ:世界で一番危険なゲーム ナーヴ