ブレイド2 [タイトル:ハ行]
Blade II (2002年)
監督:ギレルモ・デル・トロ
出演:ウェズリー・スナイプス、クリス・クリストファーソン、レオノア・バレラ、ロン・パールマン


「敵の敵は味方か敵か」をテーマに陰謀と裏切りの地下(ヴァンパイア)社会を描く。
今や巨匠と謳われるG・デル・トロ監督の出世作となった本作は、後のヴァンパイア映画と言うよりゾンビ映画に大きな影響を与えており、シリーズ最高作と言われている。
「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」のジェームズ・ガン監督も先日、オリジナルを超えた続編映画の一本に挙げていた。
本作がハリウッドデビューとなったドニー・イェンは、元々、アクション指導として雇われたが、監督に気に入られて、ヴァンパイア軍の一員役となったらしい。
監督:ギレルモ・デル・トロ
出演:ウェズリー・スナイプス、クリス・クリストファーソン、レオノア・バレラ、ロン・パールマン


「敵の敵は味方か敵か」をテーマに陰謀と裏切りの地下(ヴァンパイア)社会を描く。
今や巨匠と謳われるG・デル・トロ監督の出世作となった本作は、後のヴァンパイア映画と言うよりゾンビ映画に大きな影響を与えており、シリーズ最高作と言われている。
「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」のジェームズ・ガン監督も先日、オリジナルを超えた続編映画の一本に挙げていた。
本作がハリウッドデビューとなったドニー・イェンは、元々、アクション指導として雇われたが、監督に気に入られて、ヴァンパイア軍の一員役となったらしい。
タグ:ウェズリー・スナイプス ブレイド
ブレイド3 [タイトル:ハ行]
Blade: Trinity (2004年)
監督:デヴィッド・S・ゴイヤー
出演:ウェズリー・スナイプス、ジェシカ・ビール、ライアン・レイノルズ、ドミニク・パーセル


同名人気マーベルコミックの映画化シリーズ第3弾。
ブレイドは新たな仲間とともに復活した元祖ヴァンパイアと戦う。
巣篭り中のゴールデンウィークに改めてシリーズ3部作を鑑賞。
3作の監督が異なるせいか、それぞれ独自の面白みがあって、アメコミ映画全盛期の今となっても楽しめた。
本作では、後にデッドプールを演じるR・レイノルズがそうなることを予想していたかのような軽口キャラを演じていて面白かった。
「ブレイド」はオスカー俳優マハーシャラ・アリ主演でのリメイクが決定しているようだが、デッドプールとの共闘を期待したい。
![ブレイド ワーナー・スペシャル・パック(初回仕様/3枚組) [DVD] ブレイド ワーナー・スペシャル・パック(初回仕様/3枚組) [DVD]](https://m.media-amazon.com/images/I/51ijwcls3IL._SL160_.jpg)
監督:デヴィッド・S・ゴイヤー
出演:ウェズリー・スナイプス、ジェシカ・ビール、ライアン・レイノルズ、ドミニク・パーセル


同名人気マーベルコミックの映画化シリーズ第3弾。
ブレイドは新たな仲間とともに復活した元祖ヴァンパイアと戦う。
巣篭り中のゴールデンウィークに改めてシリーズ3部作を鑑賞。
3作の監督が異なるせいか、それぞれ独自の面白みがあって、アメコミ映画全盛期の今となっても楽しめた。
本作では、後にデッドプールを演じるR・レイノルズがそうなることを予想していたかのような軽口キャラを演じていて面白かった。
「ブレイド」はオスカー俳優マハーシャラ・アリ主演でのリメイクが決定しているようだが、デッドプールとの共闘を期待したい。
![ブレイド ワーナー・スペシャル・パック(初回仕様/3枚組) [DVD] ブレイド ワーナー・スペシャル・パック(初回仕様/3枚組) [DVD]](https://m.media-amazon.com/images/I/51ijwcls3IL._SL160_.jpg)
ブレイド ワーナー・スペシャル・パック(初回仕様/3枚組) [DVD]
- 出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
- 発売日: 2016/12/07
- メディア: DVD
ペット・セメタリー [タイトル:ハ行]
Pet Sematary (2019年)
監督:ケヴィン・コルシュ
出演:ジェイソン・クラーク、エイミー・サイメッツ、ジェテ・ローレンス、ジョン・リスゴー


スティーブン・キング作同名ホラー小説の再映画化。
死んだペットが蘇ると噂の墓地に事故死した娘を埋葬した父親の悲劇を描く。
多少の違いはあるが、30年前に作られた前作とほぼ同じ展開。
ポスターにも使われている動物マスクの子供達は、本編には無関係で肩透かし。
更に時代の変遷をちっとも感じさせない作りなので、再映画化の意味はなかった。
S・キングは他にもたくさん書いているのだから、どうせなら別の作品を映画化すればいいのに。
![ペット・セメタリー(2019) ブルーレイ+DVD [Blu-ray] ペット・セメタリー(2019) ブルーレイ+DVD [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/51z6pV+AdKL._SL160_.jpg)
![ペット・セメタリー デジタル・リマスター版 [Blu-ray] ペット・セメタリー デジタル・リマスター版 [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/513KDF3nDCL._SL160_.jpg)
監督:ケヴィン・コルシュ
出演:ジェイソン・クラーク、エイミー・サイメッツ、ジェテ・ローレンス、ジョン・リスゴー


スティーブン・キング作同名ホラー小説の再映画化。
死んだペットが蘇ると噂の墓地に事故死した娘を埋葬した父親の悲劇を描く。
多少の違いはあるが、30年前に作られた前作とほぼ同じ展開。
ポスターにも使われている動物マスクの子供達は、本編には無関係で肩透かし。
更に時代の変遷をちっとも感じさせない作りなので、再映画化の意味はなかった。
S・キングは他にもたくさん書いているのだから、どうせなら別の作品を映画化すればいいのに。
![ペット・セメタリー(2019) ブルーレイ+DVD [Blu-ray] ペット・セメタリー(2019) ブルーレイ+DVD [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/51z6pV+AdKL._SL160_.jpg)
ペット・セメタリー(2019) ブルーレイ+DVD [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: パラマウント
- 発売日: 2020/05/22
- メディア: Blu-ray
![ペット・セメタリー デジタル・リマスター版 [Blu-ray] ペット・セメタリー デジタル・リマスター版 [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/513KDF3nDCL._SL160_.jpg)
ペット・セメタリー デジタル・リマスター版 [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: パラマウント
- 発売日: 2019/04/24
- メディア: Blu-ray
タグ:ペット・セメタリー
フォードvsフェラーリ [タイトル:ハ行]
Ford v Ferrari (2019年)
監督:ジェームズ・マンゴールド
出演:マット・デイモン、クリスチャン・ベイル、ジョン・バーンサル、ジョシュ・ルーカス


1960年代、打倒フェラーリを旗に、ル・マン24時間耐久レース優勝を目指すフォードについて描く実録ドラマ。
フェラーリ側の動向はほとんど描かれず、フォード側の現場対上層部の話が中心なので、「フォードvsフォード」といった趣きなのだが、職人の意地というか、雇われの身の苦肉のようなことが描かれていてそれはそれで、面白かった。
![フォードvsフェラーリ ブルーレイ+DVDセット [Blu-ray] フォードvsフェラーリ ブルーレイ+DVDセット [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/51wF30XkrkL._SL160_.jpg)

監督:ジェームズ・マンゴールド
出演:マット・デイモン、クリスチャン・ベイル、ジョン・バーンサル、ジョシュ・ルーカス


1960年代、打倒フェラーリを旗に、ル・マン24時間耐久レース優勝を目指すフォードについて描く実録ドラマ。
フェラーリ側の動向はほとんど描かれず、フォード側の現場対上層部の話が中心なので、「フォードvsフォード」といった趣きなのだが、職人の意地というか、雇われの身の苦肉のようなことが描かれていてそれはそれで、面白かった。
![フォードvsフェラーリ ブルーレイ+DVDセット [Blu-ray] フォードvsフェラーリ ブルーレイ+DVDセット [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/51wF30XkrkL._SL160_.jpg)
フォードvsフェラーリ ブルーレイ+DVDセット [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
- 発売日: 2020/05/02
- メディア: Blu-ray

CMR 1/12 フェラーリ 330 P4 #21 2nd ルマン24時間 1967
- 出版社/メーカー: CMR
- メディア: おもちゃ&ホビー
バッドボーイズ フォー・ライフ [タイトル:ハ行]
Bad Boys for Life (2020年)
監督:アディル・エル・アルビ&ビラル・ファラー
出演:ウィル・スミス、マーティン・ローレンス、ヴァネッサ・ハジェンズ、ジェイコブ・スキーピオ


人気刑事アクション映画のシリーズ第3弾。
命を狙われたマイクと引退したマーカスが最後の事件に挑む。
2作目から17年、1作目からだと25年振りとなる新作ということで、前2作をNetflixで見直したが、2作目は中期(4~7作)の「ワイルド・スピード」と同じようなことを何年も前にしていたことに気付いた。
そのお返しというわけでもないだろうが、本作のオープニングとエピローグで、「ワイルド・スピード」と同じことをしていた。
全米で予想以上のヒットとなったのはこのせいかもしれない・・・
内容はW・スミスの前作に少々似ていた点は気になったものの、可もなく不可もなくといったところ。
![バッドボーイズ フォー・ライフ ブルーレイ&DVDセット [Blu-ray] バッドボーイズ フォー・ライフ ブルーレイ&DVDセット [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/515ZD3m3XDL._SL160_.jpg)
![バッドボーイズ/バッドボーイズ 2バッド [Blu-ray] バッドボーイズ/バッドボーイズ 2バッド [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/51EionuRRCL._SL160_.jpg)
監督:アディル・エル・アルビ&ビラル・ファラー
出演:ウィル・スミス、マーティン・ローレンス、ヴァネッサ・ハジェンズ、ジェイコブ・スキーピオ


人気刑事アクション映画のシリーズ第3弾。
命を狙われたマイクと引退したマーカスが最後の事件に挑む。
2作目から17年、1作目からだと25年振りとなる新作ということで、前2作をNetflixで見直したが、2作目は中期(4~7作)の「ワイルド・スピード」と同じようなことを何年も前にしていたことに気付いた。
そのお返しというわけでもないだろうが、本作のオープニングとエピローグで、「ワイルド・スピード」と同じことをしていた。
全米で予想以上のヒットとなったのはこのせいかもしれない・・・
内容はW・スミスの前作に少々似ていた点は気になったものの、可もなく不可もなくといったところ。
![バッドボーイズ フォー・ライフ ブルーレイ&DVDセット [Blu-ray] バッドボーイズ フォー・ライフ ブルーレイ&DVDセット [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/515ZD3m3XDL._SL160_.jpg)
バッドボーイズ フォー・ライフ ブルーレイ&DVDセット [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
- 発売日: 2020/04/29
- メディア: Blu-ray
![バッドボーイズ/バッドボーイズ 2バッド [Blu-ray] バッドボーイズ/バッドボーイズ 2バッド [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/51EionuRRCL._SL160_.jpg)
バッドボーイズ/バッドボーイズ 2バッド [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
- 発売日: 2016/03/23
- メディア: Blu-ray
ファイティング・ファミリー [タイトル:ハ行]
Fighting with My Family (2019年)
監督:スティーヴン・マーチャント
出演:フローレンス・ピュー、レナ・ヘディ、ニック・フロスト、ヴィンス・ヴォーン


WWEの人気プロレスラー、ペイジのデビューまでを描く伝記ドラマ。
典型的なアメリカンドリーム作品で可もなく不可もなし。
本人の成功談よりも変人家族や周囲の人々の描写の方が面白い。
![ファイティング・ファミリー ブルーレイ+DVD [Blu-ray] ファイティング・ファミリー ブルーレイ+DVD [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/51xsyF7phFL._SL160_.jpg)
監督:スティーヴン・マーチャント
出演:フローレンス・ピュー、レナ・ヘディ、ニック・フロスト、ヴィンス・ヴォーン


WWEの人気プロレスラー、ペイジのデビューまでを描く伝記ドラマ。
典型的なアメリカンドリーム作品で可もなく不可もなし。
本人の成功談よりも変人家族や周囲の人々の描写の方が面白い。
![ファイティング・ファミリー ブルーレイ+DVD [Blu-ray] ファイティング・ファミリー ブルーレイ+DVD [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/51xsyF7phFL._SL160_.jpg)
ファイティング・ファミリー ブルーレイ+DVD [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン
- 発売日: 2020/04/22
- メディア: Blu-ray
ブライトバーン 恐怖の拡散者 [タイトル:ハ行]
Brightburn (2019年)
監督:デヴィッド・ヤロヴェスキー
出演:エリザベス・バンクス、デヴィッド・デンマン、ジャクソン・A・ダン、マット・ジョーンズ


宇宙から飛来した赤ん坊が、十数年後に悪に目覚めるSFホラー。
もし、「スーパーマン」が悪の権化だったらという設定だけが頼りの他愛もない内容のB級映画。
![ブライトバーン/恐怖の拡散者 ブルーレイ&DVDセット [Blu-ray] ブライトバーン/恐怖の拡散者 ブルーレイ&DVDセット [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/51H1GFSqC0L._SL160_.jpg)
監督:デヴィッド・ヤロヴェスキー
出演:エリザベス・バンクス、デヴィッド・デンマン、ジャクソン・A・ダン、マット・ジョーンズ


宇宙から飛来した赤ん坊が、十数年後に悪に目覚めるSFホラー。
もし、「スーパーマン」が悪の権化だったらという設定だけが頼りの他愛もない内容のB級映画。
![ブライトバーン/恐怖の拡散者 ブルーレイ&DVDセット [Blu-ray] ブライトバーン/恐怖の拡散者 ブルーレイ&DVDセット [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/51H1GFSqC0L._SL160_.jpg)
ブライトバーン/恐怖の拡散者 ブルーレイ&DVDセット [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
- 発売日: 2020/03/04
- メディア: Blu-ray
ホテル・ムンバイ [タイトル:ハ行]
Hotel Mumbai (2018年)
監督:アンソニー・マラス
出演:デヴ・パテル、アーミー・ハマー、ナザニン・ボニアディ、ジェイソン・アイザックス


2008年11月インドのムンバイで起きた同時多発テロで狙われたタージマハル・パレス・ホテルでの出来事を描く実録ドラマ。
当時のムンバイには対テロ用特殊部隊がなかったとのことで、当然のことながら、ヒーローなどは登場せず、3日間、10名ほどのテロリストがやりたい放題だった様子が描かれ、観ているだけで辛い。
監督:アンソニー・マラス
出演:デヴ・パテル、アーミー・ハマー、ナザニン・ボニアディ、ジェイソン・アイザックス


2008年11月インドのムンバイで起きた同時多発テロで狙われたタージマハル・パレス・ホテルでの出来事を描く実録ドラマ。
当時のムンバイには対テロ用特殊部隊がなかったとのことで、当然のことながら、ヒーローなどは登場せず、3日間、10名ほどのテロリストがやりたい放題だった様子が描かれ、観ているだけで辛い。
タグ:ホテル・ムンバイ
パラサイト 半地下の家族 [タイトル:ハ行]
기생충 / Parasite (2019年)
監督:ポン・ジュノ
出演:ソン・ガンホ、イ・ソンギュン、チョ・ヨジョン、チェ・ウシク、パク・ソダム


富豪一家に雇われた貧しい一家の悲哀を描く韓国映画。
2019年のカンヌ映画祭でパルム・ドールを受賞し、欧米の映画賞レースを賑わせていたが、アカデミー賞作品賞受賞には驚いた。
基本的にその世界観が苦手なので、韓国映画を観るのは久しぶり。
不確かだが、2013年の「ベルリンファイル」以来かと思う。
一説によると、世界の富の8割は1%の富豪に独占されているらしいが、本作を観る限り、韓国も例外ではないらしい。
世界的に高評価を得ている点からも、この貧しい一家の姿に自らを重ね合わせる者が多いのだろうと思う。
余談だが、序盤にある若奥様の「ジェシカ、ナイス~」というセリフが忘れられない。
笑わせるようなシーンではないにも関わらず、場内で笑いが起きていた。
これは、NETFLIXの某和製ドラマの影響なのかな。それとも、韓国ではよく使われる表現なのか?
監督:ポン・ジュノ
出演:ソン・ガンホ、イ・ソンギュン、チョ・ヨジョン、チェ・ウシク、パク・ソダム


富豪一家に雇われた貧しい一家の悲哀を描く韓国映画。
2019年のカンヌ映画祭でパルム・ドールを受賞し、欧米の映画賞レースを賑わせていたが、アカデミー賞作品賞受賞には驚いた。
基本的にその世界観が苦手なので、韓国映画を観るのは久しぶり。
不確かだが、2013年の「ベルリンファイル」以来かと思う。
一説によると、世界の富の8割は1%の富豪に独占されているらしいが、本作を観る限り、韓国も例外ではないらしい。
世界的に高評価を得ている点からも、この貧しい一家の姿に自らを重ね合わせる者が多いのだろうと思う。
余談だが、序盤にある若奥様の「ジェシカ、ナイス~」というセリフが忘れられない。
笑わせるようなシーンではないにも関わらず、場内で笑いが起きていた。
これは、NETFLIXの某和製ドラマの影響なのかな。それとも、韓国ではよく使われる表現なのか?
タグ:パラサイト 半地下の家族