ラースと、その彼女 [タイトル:ヤ・ラ・ワ行]
Lars and the Real Girl (2007年)
監督:クレイグ・ギレスピー
出演:ライアン・ゴズリング、エミリー・モーティマー、ポール・シュナイダー、パトリシア・クラークソン


ネットで購入した等身大の人形をガールフレンドにした妄想青年の物語。
小さな田舎町に住むシャイな青年ラースが、必要以上に自分の事を気にかけている兄夫婦に紹介したガールフレンドのビアンカはリアル・ドールだった。町医者の勧めもあり、兄夫婦だけでなく、町ぐるみでラースの妄想に付き合うことになる。
皮肉に満ちたコメディだとばかり思っていたら、かなり真面目なお話なので、冷静に見るとかなり不気味。特に終盤の展開に至っては、異様な光景と言っても過言ではないだろう。
結局のところ、「汝の隣人を愛せよ」というキリスト教精神を極端な例として取り上げた一種の宗教映画であり、アメリカで評価された理由もそこに尽きると思われる。
キリスト教とはあまり縁のない日本でも概ね好評なようだが、人間関係は希薄になったと言われているだけに、隣人愛の大切さを痛感した人が多いということなのだろう。
そうは言っても、やはり変なお話であることに違いはない。
監督:クレイグ・ギレスピー
出演:ライアン・ゴズリング、エミリー・モーティマー、ポール・シュナイダー、パトリシア・クラークソン


ネットで購入した等身大の人形をガールフレンドにした妄想青年の物語。
小さな田舎町に住むシャイな青年ラースが、必要以上に自分の事を気にかけている兄夫婦に紹介したガールフレンドのビアンカはリアル・ドールだった。町医者の勧めもあり、兄夫婦だけでなく、町ぐるみでラースの妄想に付き合うことになる。
皮肉に満ちたコメディだとばかり思っていたら、かなり真面目なお話なので、冷静に見るとかなり不気味。特に終盤の展開に至っては、異様な光景と言っても過言ではないだろう。
結局のところ、「汝の隣人を愛せよ」というキリスト教精神を極端な例として取り上げた一種の宗教映画であり、アメリカで評価された理由もそこに尽きると思われる。
キリスト教とはあまり縁のない日本でも概ね好評なようだが、人間関係は希薄になったと言われているだけに、隣人愛の大切さを痛感した人が多いということなのだろう。
そうは言っても、やはり変なお話であることに違いはない。
2010-03-18 22:49
nice!(14)
コメント(14)
トラックバック(2)
これ観てないけどコメディじゃなかったんですか。
そうじゃないと重い印象になってしまいますね。
by 丹下段平 (2010-03-18 23:04)
私も、これはライアンゴズリングじゃなくて、もっとキモい人が演じたら
相当キモくなってると思いましたが
ストーリーとしては、偽善ぽいけど
一応、思いやりみたいな話だと思います。
ところで、サシャバロンコーエンのブルーノ
いよいよですね。
ワクワクします。
hashさんのアイコンはボラッドのまま??(笑)
by コッスン (2010-03-19 08:30)
見てなくて、興味はありましたが、充分キモいのではと思ってました。でも私もぬいぐるみが好きですから・・^^;
ところで最初の頃、hashさんは中東の方だと思っておりました。ある日TSUTAYAで見つけて、知りました^^。
by duke (2010-03-19 12:48)
丹下段平さん、こんばんは。
見方によっては、コメディととれなくもないですが、とにかく変な映画です。^^
by hash (2010-03-19 21:19)
コッスンさん、こんばんは。
かなり際どいお話でしたね。
「ブルーノ」は面白そうですが、他にも観たい作品があるので、観るかどうかは微妙です。
>アイコン
S・B・コーエンのファンというわけではないので、このままです。^^
by hash (2010-03-19 21:23)
dukeさん、こんばんは。
奇妙というレベルで留まっています。
ぬいぐるみとリアルドールは別物だと思いますが、巨大テディベアとかをお持ちですか。^^
>中東の方
髪型変えて、髭を無くせば、似てなくもないかな・・・^^
by hash (2010-03-19 21:29)
変な映画なんですかっ?
逆にあたしは気になりますねー!!笑
ちょっと今度探してみます。
by PANDA (2010-03-19 23:07)
こんにちは^^
この映画、観たいと思ってましたが
チェック漏れしていました~^^
隣人愛・・・。
それとは真逆の「レイクビュー・テラス」、観ましたよ~(>▼<
by てくてく (2010-03-20 16:47)
こんばんは。
設定があまりにも突飛過ぎて気になってしまって見に行ったんですが、
結構暖かい話で、予想以上に良かったなーとわたしは思いました。
ラースのような男性が実際にいたら、やっぱり危ないですけどね・・・。
by トミュウ (2010-03-20 23:00)
PANDAさん、こんばんは。
変というか妙というか、不思議な映画です。^^
ぜひ、ご覧になって確認してみてください。
by hash (2010-03-21 00:09)
てくてくさん、こんばんは。
これなら、すぐに借りられそうですね。
>隣人愛
大切ですね。
by hash (2010-03-21 00:13)
トミュウさん、こんばんは。
予想とは違った展開で、腰が引け気味でした。
>実際にいたら
とりあえず、遠くから見ています。^^
by hash (2010-03-21 00:15)
皆さんがご存じの、小さい子たちをを擬人化してるだけです^^
←コレ^^;
by duke (2010-03-21 16:36)
dukeさん、こんばんは。
女性にとってのぬいぐるみは、男性にとってのプラモデルみたいなものですね。
by hash (2010-03-22 22:03)