ライラの冒険 黄金の羅針盤 [タイトル:ヤ・ラ・ワ行]
The Golden Compass (2007年)
監督:クリス・ウェイツ
出演:ダコタ・ブルー・リチャーズ、ニコール・キッドマン、ダニエル・クレイグ


誘拐された親友を探すべく旅に出た少女の冒険を描いたファンタジー
おとぎの世界を舞台に、子供が主人公で、ある目的の為に旅に出て、その途中で仲間を増やし、陰謀を企む悪者と戦いながら、その目的を果たすべく進んでいくという「ロード・オブ・ザ・リング」を代表とするファンタジー映画のパターンを踏襲しつつも、自由思想を封じる独裁者と戦うレジスタンスというテーマをダスト、教権(authority)などの設定で比喩化した物語は興味を惹かれる。
また、ダイモンや真理計などのアイテム、ジプシャンや鎧熊、魔女などのキャラクターはオーソドックスながらも効果的に使われており、予想以上に面白い。
登場するキャラクターが多い中、テンポよく簡潔にまとめてあり、気楽に見られるのが個人的にはありがたいが、ファンタジーファンには物足りないかもしれない。
元々3部作の予定なので、映画は次作へ続くという形で終わってしまうが、アメリカでの興行が期待以下だったことに加え、昨今の経済不況のあおりを受け、続編の製作が無期延期となってしまったのは少々残念である。
監督:クリス・ウェイツ
出演:ダコタ・ブルー・リチャーズ、ニコール・キッドマン、ダニエル・クレイグ


誘拐された親友を探すべく旅に出た少女の冒険を描いたファンタジー
おとぎの世界を舞台に、子供が主人公で、ある目的の為に旅に出て、その途中で仲間を増やし、陰謀を企む悪者と戦いながら、その目的を果たすべく進んでいくという「ロード・オブ・ザ・リング」を代表とするファンタジー映画のパターンを踏襲しつつも、自由思想を封じる独裁者と戦うレジスタンスというテーマをダスト、教権(authority)などの設定で比喩化した物語は興味を惹かれる。
また、ダイモンや真理計などのアイテム、ジプシャンや鎧熊、魔女などのキャラクターはオーソドックスながらも効果的に使われており、予想以上に面白い。
登場するキャラクターが多い中、テンポよく簡潔にまとめてあり、気楽に見られるのが個人的にはありがたいが、ファンタジーファンには物足りないかもしれない。
元々3部作の予定なので、映画は次作へ続くという形で終わってしまうが、アメリカでの興行が期待以下だったことに加え、昨今の経済不況のあおりを受け、続編の製作が無期延期となってしまったのは少々残念である。
えぇ。。。。
楽しみにしてたのでショボリンですぅ~。。。
気長に待つにも子供が育ってしまうのではあるまいか。
by duke (2009-01-20 01:21)
dukeさん、こんばんは。
nice!&コメントありがとうございます。
続編が作られたとしても、子役は交代せざるを得ないでしょうね。
シリーズ化は1作目が成功してから考えるべきなのでしょう。
by hash (2009-01-21 00:18)
xml_xslさん、こんばんは。
nice! ありがとうございました。
shinさん、こんばんは。
nice! ありがとうございました。
by hash (2009-01-21 00:19)
主役の女の子が魅力的で、
物語の中でどんな風に成長するか楽しみだったのに。
無期延期とは、残念ですね。
by てくてく (2009-01-21 02:37)
てくてくさん、こんばんは。
nice!&コメントありがとうございます。
今だから言えますが、「ロード・オブ・ザ・リング」みたいにまとめて撮ってしまえばよかったのにと思いますね。
by hash (2009-01-22 00:38)
miiyaさん、こんばんは。
nice! ありがとうございました。
by hash (2009-01-22 00:38)
VFX時代になって実際にはアニメに過ぎない“なんちゃって実写映画”が跋扈するようになってからのファンタジーはどうも面白くないので、短いのを歓迎したいのですが、二時間弱にまとめるには要素が多すぎるかなという印象もありました。
本音を言わせてもらえば、短くても長くても余り変わらなかったかもしれません。^^;
>「ロード・オブ・ザ・リング」みたいにまとめて撮ってしまえば
聞くところによると、2億ドル以上かかったようですが、3部まとめて2億ドルならペイもしたでしょうし、今回のような大不況(半ば人災ですけどね)の影響も受けずに済んだでしょうに。
ただ、僕の印象では2億ドルもかかった映像には見えなかったなあ。
ニコール・キッドマンと、「007」以降ギャラが極端に増えたはずのダニエル・クレイグにどのくらい払ったのか知りませんが、ハリウッドのギャラの高さも問題ですね。
by オカピー (2009-01-25 22:20)
オカピーさん、こんばんは。
コメント&TBありがとうございます。
N・キッドマンとD・クレイグのギャラは高そうですね。
それでも2億ドルは掛けすぎと思われ、本当は3時間位あったのを編集でそぎ落としたのかなと思いました。
by hash (2009-01-26 00:46)
こんにちは。
この作品、面白かったですね!かなり好きです☆
役者も揃っていたし、原作を読破して続編を待っていたのに残念です~
by non_0101 (2009-01-30 07:59)
non_0101さん、こんばんは。
nice!&コメントありがとうございます。
ファンタジーというジャンル自体が飽きられているみたいですね。
あの終わり方ですから、せめてパート2だけでも作って欲しいものです。
by hash (2009-01-31 00:39)